top of page

訪問看護ステーション創謙

ホーム: 画像

「希望と生きがいのある暮らし」を目指し
疾患の別なくすべての利用者の方々に
「ホスピスマインド」を

JR芦屋駅から徒歩3分に位置する訪問看護ステーションです。​看護師や療法士がご自宅に訪問し療養生活のお手伝いをいたします。​

ご自宅で安心して過ごしていただけるよう24時間365日連絡を受け、対応できる体制を敷いています。

​病気が進行しても苦痛が緩和され、その人らしく生きることを支える緩和ケアに力を入れ取り組んでいます。 

HP用(7).jpg

​サービス内容

病状の観察

 血圧や体温、脈拍、呼吸やその他の身体機能の観察を通して病気の状態の評価をします。

療養上のお世話

 入浴介助、身体清拭などの清拭ケア、食事や排泄介助と介助方法のアドバイスをします。

薬剤管理

 薬の服用の介助、服用方法へのアドバイス、副作用の予防と対策のアドバイスをします。

医師の指示による医療処置

 経管栄養チューブ等の医療用カテーテル類の管理、医療機器管理や創傷処置等を行います。

緩和ケア・ターミナルケア

 身体の苦痛の緩和、病気に伴う心理的、社会的悩みへの対応、看取りのケアを行います。

褥瘡ケア

 褥瘡の予防、褥瘡の処置と悪化の予防を図ります。

リハビリテーション

 拘縮予防、日常生活上必要な身体機能の維持向上を図るリハビリテーションを行います。

介護相談

​ ご家族等の療養上のお世話に関する相談、介護方法のアドバイスをします。

​利用料金(介護保険)

​※ 定期巡回・随時訪問型介護看護サービスを利用した場合は料金が異なります。また、各種加算がつ く場合があります。詳しくはお問合せください。

​利用料金(医療保険)

※ ​各種加算がつく場合があります。詳しくはお問合せください。

ホーム: サービス

​代表者よりみなさまへ

​​管理責任者 林 直子

DSCN0134_edited.jpg

はじめまして。管理者の林直子です。私は病院で働いた後、20年前に訪問看護師として5年間働きました。その時にお会いした多くの患者さんが病院よりもご自宅で過ごしたいと望んでおられ、在宅療養生活を支えることにやりがいや楽しさを感じていました。訪問看護師として働く中で「自宅で最期まで過ごしたい。家で看取りたい」と願う患者さんとそのご家族に出会い、より良い終末期を自宅で過ごしていただくために研鑽を積みたいと考えるようになりました。そのため、英国で緩和ケアの勉強をして、ホスピス病棟で5年間働いた後、緩和ケア認定看護師を養成する研修機関で7年間教員として働きました。教員として働いている中で、訪問看護師に戻って現場で患者さんとふれあい、直接ケアをしたいと思うようになり、平成26年5月に当ステーションを立ち上げました。今までの在宅ケアと緩和ケアの経験を生かしつつ、その人らしく療養生活が過ごせるよう、又、最期まで自宅で過ごしたいと望む方にも安心して過ごしていただけるようお手伝いしていきたいと考えています。また、平成30年度からは理学療法士と言語聴覚士を採用しリハビリテーション看護にも力を入れています。

私を含め、看護師6名、理学療法士4名、作業療法士1名、言語聴覚士1名が働いています。スタッフ一丸となって質の高いサービスを目指して日々精進しています。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

訪問看護ステーション創謙では、高齢者虐待防止対策を講じています。

​訪問看護ステーション創謙では、災害時BCP、感染症BCPを策定しています。

訪問看護ステーション創謙では、個人情報保護法を遵守して個人情報を取り扱っています。

お問い合わせ

兵庫県 芦屋市大原町2-6 ラ・モール芦屋204号

0797-62-6987

介護料金.png

​​訪問看護ステーション創謙 0797-62-6987

©2020 by 訪問看護ステーション創謙。Wix.com で作成されました。

bottom of page